ショウテンのブログ


王瀟展(オウ ショウテン)
高校二年生
Eメール
住所
日本埼玉県川口市
生年月日
2006年11月18日
国籍
中国籍、日本長期滞在
目標
世界トップ大学へ
・成績:偏差値72〜76、全国トップ2%
・川口自 主夜間中学で最年少の日本語教師として活動中
・栄東高等学校・社会科研究部・部長
・英検準1級:合格
・中国語のHSK6級:合格
2006年11月〜2014年7月
2014年8月〜2019年3月
2019年4月〜
私は中国の辽宁省の小さな村で生まれました。生後1か月で父は日本へ移り、1年半後には母も父の後を追いかけるように日本へと渡りました。幼い頃は両親との関係はあまり深くありませんでしたが、祖父母からは無尽の愛情を受け、その中で楽しく成長することができました。
よく近くの公園で、仲間たちと遊んだり、滑り台をすべっていたりしました。幼稚園ではピアノを習い、小1では、ほかの人とは違う視点をもって、友達の机に手紙を置いたりするなど、さまざまな活動に取り組んでいました。
祖父母の愛情は、私の人生観や性格に大きな影響を与えました。
私は両親を追いかけるように、日本に移り住み、小学校二年生として入学しました。小学校6年生の時、放送委員会の委員長を務め、そこでリーダーシップを鍛え上げてきました。
公立小学校では、新しい環境と文化に慣れるために努力しました。最初は言葉の壁に直面しましたが、クラスメートや先生たちのサポートに恵まれ、学校生活に順応することができました。
放送委員会では、毎朝学校全体に向けて放送を行いました。私はチームのリーダーとして、放送内容の計画やスケジュールの調整、メンバーの指導を担当しました。また、ニュースの読み上げや学校行事の宣伝など、様々な役割を果たしました。
放送委員会の部長として、学校全体に貢献できたことを誇りに思っています。この経験を通じて、リーダーシップ、コミュニケーション、チームワークなどのスキルを身につけることができました。また、公の場で話す機会が多くあり、自信を持って発信する力も養われました。
小学校では、学業だけでなく、友達との交流やクラブ活動にも積極的に参加しました。音楽クラブでは合唱に取り組み、チームメイトと協力してプレーしました。これらの活動を通じて、さまざまな経験を積み重ね、自己表現や協調性を発揮する機会を得ることができました。
来日後の公立小学校での経験は、私の成長と自己発見の場となりました。新しい環境で学び、多くの友人や素晴らしい先生に恵まれたことに感謝しています。
私は日本の一流校である栄東中学校に在籍しています。この学校は中学校と高校が一貫しており、私が入学した当初の成績はあまり良くありませんでした。しかし、私はあきらめずに自己管理と積極的な努力により、4年間で自分自身の成績を大幅に向上させ、現在は学年の上位2%に位置しています。
中学2年生の時、私はYouTubeビデオの制作を開始しました。私は日本の電車に夢中で、大手企業「ミクチャ」と契約し、中学2年生からは電車に特化したYouTubeチャンネルを開設し、電車に関する知識や情報を共有しています。このチャンネルは多くの人々から愛され、注目されています。
また、高校1年生の時からは、毎週外国人に日本語を教えるボランティア活動に参加し始めました。私はこの仕事が好きで、他人を助けるだけでなく、私自身の教育やコミュニケーション能力を向上させることができることに気づきました。私たちの活動は「毎日新聞」や「日本のNHKテレビ局」からも取り上げられ、私自身やチームにとって大きな名誉や励みとなりました。
私は学習と新しいことを探求することを非常に愛し、同時に人々を助けることにも喜びを感じます。これらの経験を通じて、私は電車や日本語教育に対する情熱を見つけ、自分自身に挑戦し続け、成長と進歩を続けていきたいと思っています。
活動報告
2023年9月22日 川口自主夜間中学から「ボランティア活動証明書」を受け取りました。
2023年9月9日 埼玉県農業協同組合から「感謝状」を受け取りました。
2023年7月22,23日 栄東高等学校で文化祭を開催。内容は「心理テストをしてみよう!」で、アンケートを中に混ぜ込みました。
2023年6月9日 NHK英語で全世界にむけても放送されました。
2023年5月24日 日本のNHKテレビ局によって「ボランティアで日本語教師をやっているところ」が放送されました。
2023年5月16日 中国語のHSK6級に合格。
2023年5月12日 学校で横浜を訪れました。
2023年5月3日 千葉県の馬堀海岸へと旅行。美しい海岸とBBGを楽しんだ。
2023年2月10日 英検準1級に合格。
2022年11月6日 川口の花火大会でボランティア活動を行いました。担当業務は会場案内と誘導でした。